ネロリでは fog notebooksのリネン製品をたくさんではありませんが
取り扱っています。
今回はそのfogのキッチンクロスについて。
このfogのキッチンクロスについてはごちゃごちゃと商品紹介を述べるよりも
実際に使って頂くのがいちばんなのですが
そんなこといっていて始まらないのでご紹介します。
このfogのキッチンクロスはご存じの方にはあまりにも有名で
リピーターも非常に多いのですが
何故にフキンが1000円近くするの?と思われる方には
なかなか理解されにくく何とかこの良さを
伝えるにはどうしたらいいだろうなと考えていました。
そんな時に友人(何故にフキンが1000円近くするの?のタイプ)と我が家で食事をした後に
食器を一緒に片づけた時
家の5年選手のリネンクロスを使ってその友人(何故にフキンが1000円近くするの?のタイプ)が
これいい!!と絶賛してくれて
以来これ以外は使えないと
彼女の生活用品のお気に入りのひとつに加えてくれました。
新品のごわごわパリッとした状態からは想像しにくかったんだなと
それからはくたっとした状態のクロスを新品の横に置くようにしています。
家のキッチンクロスの初代はもう10年ちょっと前のモノですが
今は台ふきと形は変わっていますが活躍中です。
食器ふきなどの他にも小さな棚のカーテン代わりにしたりかごのカバーにしたり
ちょっと加工して子供のエプロンにしたり・・。
お客様でバックやボックスティッシュカバーに仕立てていらした方もみえました。
4方がきちんと処理されているので簡単なアレンジで素敵なものができるようです。